歯ぎしりと食いしばり

歯ぎしりと食いしばり

皆さんこんにちは!千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の島田 実果です。

最近、特に患者様の症状の中で多くなってきたと感じるのが、歯ぎしりや食いしばりの問題です。「寝ている間、歯ぎしりしているよ。」と家族に言われても、「そうなんだ」と軽く見てしまいがちですが、歯科の領域でも歯ぎしりや食いしばりは、非常に重要な問題です。

歯ぎしりも食いしばりも、共通して言えることは、ご自身では自覚しにくいお口の問題だということです。夜中寝ている時は、自分が歯ぎしりしていることは気づかないですし、日中の食いしばりも癖になっている方は自覚しづらいです。例えば、朝起きたときにこめかみや口が疲れていると感じる方もいらっしゃると思います。これは、明らかに夜間、歯ぎしりや食いしばりを起こしている方の症状です。

また、歯の診察時にも歯ぎしりや食いしばりのある方は分かります。大体、歯が摩耗してすり減っていたり、歯ぐきが下がって知覚過敏を起こしていたりします。また、慢性的な肩こりを起こしていたり、顎がだるかったりします。舌や頬粘膜に歯の跡がついている方もいます。改めて聞かれると、思い当たる方が結構いらっしゃるのではないでしょうか?

それでは、歯ぎしりと食いしばりがお口に与える影響について説明していきます。まずは、顎に負担がかかるので、顎関節症になりやすくなってしまいます。そして、歯周組織にも影響を与えます。常に強い力が歯と歯茎に加わることで、歯槽骨に負担がかかります。最終的には、歯がグラグラしてしまうほどのダメージを与えかねません。もちろん、歯自体にも影響を及ぼします。歯が摩耗したり、あまりにも強い負荷がかかると歯が割れてしまったりもします。たかが歯ぎしり、食いしばりと軽んずることなく、早めに解決することがとても重要です。

それでは、歯ぎしりや食いしばりを予防するにはどうしたら良いのでしょうか?

まず最初に、歯ぎしりや食いしばりは自己判断しないということです。
歯の検診をかねて、歯科医院に気軽に相談してみた方が良いと思います。
ご自身が思う以上に、歯ぎしりや食いしばりが重篤な状態かもしれません。

そして、歯ぎしりや食いしばりの予防法には、大きく3つあります。

あまりにも夜間の歯ぎしりが強い方などは、夜間マウスピースをつけていただく場合もあります。マウスピースは歯科医院で処方してもらえますので、こちらは歯科医師にご相談ください。

あとは、頬のあたりのマッサージも有効です。
力が入って強ばった顎のあたりを、入浴時などに軽くマッサージしてみましょう。とてもリラックスして、頬の筋肉がやわらぎます。そして、他に大切なことがストレスを減らすことです。ストレスの多い現代社会においては、無意識のうちに顎に力が入って、上下の歯を噛み合わせてしまいます。

無意識に行ってしまう食いしばりは、意識して直していくしかありません。日中、緊張しているなとか、ストレスを感じるなと思った時に、上下の歯を強く噛んでいないか意識してみましょう。そして、そういうことが度々ある場合は、意識して舌を上顎につけてみて下さい。そうすることで、自然と上下の歯が当たらなくなります。

ストレスの多い社会です。できるだけお口の中のトラブルを起こす前に、予防するよう心がけてみましょう。

 

たなか歯科クリニック

歯科医師 島田 実果

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ