歯周病と喫煙

歯周病と喫煙

こんにちは!千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の肆矢紗希です。
この季節はインフルエンザが流行し始める時期です。私の友人も一家でインフルエンザにかかってしまい、寝込んでしまっているそうです。予防のために手洗いうがい、そして外出するときにはマスクを着用すると良いですね!

さて、今日は歯周病と喫煙についてのお話をしていきます。
“タバコは体に悪い”ということは皆さんご存知ですよね。歯科においてもやはり喫煙は悪影響を及ぼします。なぜか?というところをご説明していきます。

タバコの煙の中には何千もの化学物質が含まれており、そのうち約200種類がニコチンや発がん性物質などの有害物質です。
非喫煙者と比較して、1日10本以上の喫煙者は5.4倍、10年以上喫煙していると4.3倍歯周病にかかりやすくなります。また治りも悪く、悪化させてしまいます。また再発もしやすいのです。

なぜこのようなことが起こるのかというと、タバコの煙の中に含まれる「ニコチン」が血管を縮ませるので血液の流れが悪くなり、老廃物が除去されにくくなります。
酸素や栄養素も欠乏するため、歯と歯ぐきの境目にある溝の中の酸素が不足します。
これによって酸素が嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまうのです。

また歯ぐきの血管が細くなるため、炎症しているのにも関わらず出血しません。(通常歯ぐきが炎症を起こしていたら出血します)それによって歯周病が発見されにくく、気が付いたときにはかなり進行している、なんてことも珍しくありません。

さらには喫煙により歯周病菌と戦う白血球の機能が低下してしまいます。それゆえ、歯周病菌が増殖します。

他には歯ぐきを治すために必要な細胞の働きが抑制されてしまうため、歯周病治療しても治りにくいのです。

また歯周病を悪化させるだけではなくて、歯にヤニがついてしまったり、歯ぐきが黒くなる、強い口臭を発する、味覚を鈍らせる(味が感じにくくなるため自然と味つけの濃いものに食事が偏ってしまう)といったようなことも起こってきます。

しかし禁煙することで歯周病のかかりやすさは4割も減ります。歯周病が改善され、味覚が正常になり食事も
より美味しく感じることができると思います。お口だけではなく他の病気のリスクも下がるので禁煙のメリットはたくさんあります。リスクを知って、禁煙を検討していただくきっかけになれば嬉しいです!

千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 肆矢紗希

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ