歯科麻酔のあれこれ

歯科麻酔のあれこれ

こんにちは、たなか歯科クリニックの歯科医師の岡島多翔幸です。
本日のブログでは、歯科麻酔についてお話したいと思います。
歯科治療に使う麻酔には、表面麻酔や浸潤麻酔、伝達麻酔があります。
治療する歯の近くの歯肉に注射して行う麻酔を浸潤麻酔と言います
浸潤麻酔で麻酔薬を歯肉にいれると、歯を支える骨を経由して、歯に麻酔がかかります。
また、浸潤麻酔を行う前に、注射の痛みがやわらぐように歯肉にする麻酔を表面麻酔と言います
表面麻酔薬を歯肉に塗り、しばらくすると歯肉の表面に麻酔がかかるため、針を刺しても痛みがやわらぐのです。
3つ目は、伝達麻酔と呼ばれるものです。
この麻酔は毎回行なうわけではありません。親知らずの抜歯や、麻酔の効きにくい部位の治療や深い虫歯の治療に使用します。
伝達麻酔は、歯に分布する神経の根本に麻酔をかけることで、より深い麻酔を得ることができます。
皆様は、これらの麻酔を私たち歯科医が行うとき、なにか疑問をもたれたことはないでしょうか。
例えば、使用する薬剤の量や麻酔の効き具合とか。
患者様の中には、歯科治療で麻酔が効きにくかった経験がおありな方もみえるのではかないでしょうか。
勿論、体質も関与していますが、これには、治療する部位や虫歯の深さが関与します。
例えば、上の歯の治療と下の歯の治療。
一般的には下顎の方が骨密度が高いため、麻酔薬が浸透しにくく、効きにくいです。
また、奥歯になるとより骨密度が高くなり効きにくくなります。
つまり、下の奥歯の深い虫歯の治療を行う際は、麻酔薬を増やしたり、薬をいれる部位を検討したり、先に述べた伝達麻酔を適宜行うことが必要になってくるわけです。
歯科治療に臨まれる患者様は、緊張して当たり前だと思います。
麻酔は、薬液をいれるスピードを緩めたり、痛みをなくす工夫がいくつかあります。
緊張されてたり、疑問に思うことがあればいつでもお聞きしてください。
たなか歯科クリニック
岡島多翔幸

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ