ずっと健康に

ずっと健康に

こんにちは。千種区覚王山たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の三田村です!
突然ですが皆さんは「フレイルティ」という言葉を知っていますか?
最近では「フレイルティ」というキーワードがよく使われるようになってきています。

なぜ使われるようになってきたのか…
それは日本の高齢者の人口比率が高まり高齢社会になっているからです。
そこで問題になってくるのが 、健康寿命です。
健康寿命とは、“心身ともに自立し、健康的に生活できる期間”と定義されています。つまり、自分自身で健康を管理し、充実した人生生活を送ることができる年数と考えてください。
健康寿命のまま、人生を送る事ができればとっても素敵な人生を送ることができますね♪
健康寿命に、大きな影響を与える要素フレイルティは加齢に伴う機能低を基盤とし、種々の健康障害に対する脆弱性が増加していることです。高齢者のフレイルティは、日常生活動作(ADL)を低下させ、さまざまな合併症を引き起こす こともあります。

 フレイルの基準には、さまざまなものがありますが今回はFriedが提唱したものをご紹介します。Friedの基準には5項目あり、3項目以上該当するとフレイルティ、1または2項目だけの場合にはフレイルティの前段階であるプレフレイルと判断します。①体重減少:意図しない年間4.5kgまたは5%以上の体重減少②疲れやすい:何をするのも面倒だと週に3-4日以上感じる③歩行速度の低下④握力の低下⑤身体活動量の低下

フレイルには、体重減少や筋力低下などの身体的な変化だけでなく、気力の低下などの精神的な変化や社会的なものも含まれます。このような状態になると、死亡率の上昇や身体能力の低下が起きます。
また、何らかの病気にかかりやすくなったり、入院するなど、ストレスに弱い状態になっています。
例えば健常な人が風邪をひいても、体の怠さや発熱を自覚するものの数日すれば治ります。しかし、フレイルティの状態になっていると風邪をこじらせて肺炎を発症したり、怠さのために転倒して打撲や骨折をする可能性があります。
また、入院すると環境の変化に対応できずに、一時的に自分がどこにいるのかわからなくなったり、自分の感情をコントロールできなくなることもあります。転倒による打撲や骨折、病気による入院をきっかけにフレイルティから寝たきりになってしまうことがあります。また、お口の健康 摂取する栄養 が、深く関係しているのです。

主にお口は、栄養素の入り口になります。口腔内の健康が保たれていないと、噛む機能が低下し、噛むことが困難になり 柔らかいものばかり食べるようになってしまいます。そしてこれが悪循環となり、次第に口腔機能が低下し 結果的に、低栄養にも陥りやすくなります。しかし、フレイルティは早く対策をし治療や予防を行えば 元の健康な状態に、戻る可能性があるのです。
そのためにも年に3回でもいいので定期的に歯科で検診を行い、お口のメンテナンスをしましょう!
メンテナンスの際にお渡ししている検診の紙を参考に是非ご自宅で歯磨きを丁寧にしてみてください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ