歯磨き粉って違いはあるの?

歯磨き粉って違いはあるの?

千種区の皆さんこんにちは、たなか歯科クリニックの長谷川です。

今日は歯磨き粉についてお話しさせていただきます。
毎日の歯磨きには欠かせない歯磨き粉ですが市販の歯磨き粉には様々な種類があり、どんな物が効果的で自分に合っているかなかなかわかりづらいと思います。
今回は私が歯磨き粉を選ぶ際に基準にしていることを2点あげてお話ししていこうと思います。

まず、1つ目はフッ素濃度が高いものを選ぶこと。
みなさんはフッ素ときくと、お子様が虫歯を予防するために歯医者さんで塗布してもらうものというイメージでしょうか。フッ素には、歯を強くする効果や虫歯の原因菌が酸を出すのを抑えるなどといった効果があり、大人になってからでも初期虫歯になってしまった歯の再石灰化をする働きに期待ができるといわれています。フッ素の効果が出てくるのは大体3年後からと言われていますので、検診での塗布と日々の歯磨きで取り入れながらしっかり虫歯予防していくことが大切です。
ではどのようにフッ素濃度を見ればいいのでしょうか?
日本で売られている歯磨き粉のパッケージをよく見てみると、数字の後にppmという表記があると思います。この数値がフッ素濃度になり、日本では現在500~1500ppmのものが売られています。数値が高いほどフッ素濃度が高いので、年齢やご自身の虫歯リスクにあったフッ素濃度の歯磨き粉を選んで使用してください。
また歯磨き粉だけでなく、フッ素配合の洗口液も販売されています。当院でもお取り扱いしておりますのでお気軽にお声掛けください。

2つ目は、味が好みのものかどうかです。
味や匂いなど特に気にされたことがない方もいると思います。しかしせっかくフッ素濃度を基準に選んだ歯磨き粉なのに、何度も口をすすいで洗い流してしまっては意味がありません。フッ素は留まらせることが大切ですので、すすぎはできれば1回が望ましいとされています。そのため口に残る歯磨き粉の味は好きな味の方がいいかなと私は思います。色々な歯磨き粉を使ってきましたが、同じミント風味でも使ってみると意外と味に違いがあって面白いですよ!

今回は歯磨き粉選びの基準についてお話しさせていただきました。歯磨き粉は調べてみると成分や形状など様々なので、会社と家で使い分けてみたり、その日の気分で変えてみたり毎日の歯磨きが楽しくなる道具のひとつでもあります!是非自分に合った歯磨き粉を見つけてみてください(^ ^)

千種区 たなか歯科クリニック
受付・歯科助手 長谷川麻央

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ