歯のマメ知識

2014/10/21
虫歯の「いろは」


歯医者さんに歯科検診に行ったときに「C1、C2、C3」などと言って、虫歯を分類しているのを耳にしたことがありますか。なんとなく虫歯の症状の程度を表しているんだろうなということは分かっても、詳しくは何のことだかわかりませんよね。そこで、虫歯の進行状態と、治療の方法について少しご紹介したいと思います。


まず、「C0」と言われる段階ですが、これは、虫歯になりかけているものの、まだ歯に穴が空いていない状態です。ですから、この状態では適切な歯磨きをすれば、元の健康な状態に戻すことができます。通常、歯科医院では歯磨き指導をし、正しい歯磨きを身に着けられるようにお手伝いします。


次が「C1」と呼ばれる段階です。これは歯の表面の「エナメル質」が虫歯にかかっている状態ですが、まず、虫歯になっている部分を削り、その後に歯の色をした樹脂(レジン)や金属で穴を埋めます。この段階では麻酔をしなくても治療中に痛むことはありません。ただし、虫歯が浅くても、虫歯があちこちにあるのは、お口の環境が虫歯にかかりやすくなっていると考えられます。このような場合には、正しい歯磨きを身に着けるほか、フッ素やキシリトール入りの歯磨き粉やお口のリンス剤を使うことが勧められます。


次の段階「C2」ですが、これは虫歯が「エナメル質」の下の「象牙質」にまで達している状態です。状態によっては麻酔が必要になります。治療法としては、虫歯の箇所を完全に取り除いた後に、詰め物がしやすいように歯の形を整え、当日詰められる場合には、詰め物をした後に表面をきれいに磨いて終わりです。もしも型取りをして、後で詰める場合には、仮の詰め物をして、約一週間後に出来上がった詰め物を入れて固定して完了です。


「C3」というのは、「歯髄」と言われる場所まで細菌が侵入して、中の神経と血管の部分まで、感染を起こしている状態です。これ以上細菌が広がらないために、「歯髄」を取り除き、中をきれいに消毒した後に、薬で完全に塞いで根っこの中と外を遮断します。実は、この段階まできてから歯科医院に駆け込む方がかなり大勢いらっしゃいます。千種区の患者さんたちも例外ではありません。しかし、この段階では歯髄を取り除く、つまり、歯の神経を抜く必要が出てきますから、歯へのダメージがかなり大きくなってしまいます。

虫歯になりやすい方も、そうでない方も、健康できれいな歯を保つために、定期的に歯科検診を受けるよう、お勧めいたします。

月別アーカイブ

このページの上へ

ネット予約

当院は完全予約制です

052-757-5600

月・火・水・金・土

9:00-13:00 / 14:30-18:00

休診日

木・日・祝

地図・来院方法

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2階

ふくちゃんの矯正ブログ
Dr早川が教える小児歯科のこだわり
よくある質問に応えます!

院長の出版著書


定期検診へ出かけよう!


本当に怖い歯周病 その予防と治療


歯科医院 引き寄せの法則


若手歯科医師を育てる
ドクター育成カリキュラム

ネット予約