スタッフブログ

2017/05/17
知覚過敏 その2

みなさん、こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の久野綾香です。

さて、前回の知覚過敏についてのつづきです。どんな場合にしみる症状は起こるのでしょうか?
1、歯肉の退縮(歯茎下がり)
 歯ぐきの位置は、加齢とともにどうしても少しづつ下がってきます。それに伴い、歯の根っこの一部がむき出しになりま す。すると、温度変化等の刺激で、痛みが出ます。
2、歯の破折
 破折することにより、残っている歯に亀裂が入ることもあります。亀裂の状態にもよりますが、歯の神経の部分まで最近 が侵入して炎症を起こすこともあります。
3、歯がすり減ることにより起こる象牙質露出
 経年的に歯を使っていれば、わずかづつではありますが、すり減ってきます。すり減りの大きさは様々ですが、大きくす り減ってもしみる症状がそこまで出ないこともあります。逆もしかりです。
4、歯が溶けることによる象牙質露出
 歯の表面のエナメル質は、pH5.5程度で溶け始めます。私たちの周りの食べ物や飲み物の多くは、酸性です。主な飲み物 のpHとしては、お水...7.0、緑茶...6.2、牛乳...6,8、ビール...4.3、オレンジジュース...4.0、スポーツ飲料...3.8、などなど です。炭酸飲料などを長時間かけて飲むような習慣があると心配です。
5、虫歯の治療に伴う知覚過敏
6、ホワイトニングに伴う知覚過敏
 この場合は、ホワイトニング治療が終了すれば、症状が治まってくるのが通例です。

皆さんはしみたりの症状はないでしょうか?

sIMG_9971.jpg

千種区たなか歯科クリニック 
歯科衛生士 久野綾香

月別アーカイブ

このページの上へ

ネット予約

当院は完全予約制です

052-757-5600

月・火・水・金・土

9:00-13:00 / 14:30-18:00

休診日

木・日・祝

地図・来院方法

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2階

ふくちゃんの矯正ブログ
Dr早川が教える小児歯科のこだわり
よくある質問に応えます!

院長の出版著書


定期検診へ出かけよう!


本当に怖い歯周病 その予防と治療


歯科医院 引き寄せの法則


若手歯科医師を育てる
ドクター育成カリキュラム

ネット予約