スタッフブログ

2017/10/17
歯並びのお話 その③「開咬」

こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。

 

さて、今回も歯並びについてのお話の続きです。

今回は『開咬』。

聞き慣れない言葉ですよね。開咬って、どんな歯並びなんでしょうか?

s-DSC_1212.jpg 

この様に、カチッと上下の歯を咬み合わせても 奥歯しか咬みあっておらず、前歯が開いたままの状態となる咬み合わせを "開咬" といいます。"オープンバイト" とも呼ばれる不正咬合です。

 

不正咬合の中でも、多くの問題を引き起こすのが この開咬で、それに伴う症状に患者様も 私たち歯医者も悩まされます。

 

何が問題かというと、"奥歯しかあたっていないので、奥歯に過剰な負担がかかる" のです。

それにより、

・奥歯に痛み・しみる症状がある。

・過度な力がかかっている歯の 歯周病リスクが高い。歯槽骨が吸収しやすい。

・顎関節症を起こしやすい。

・被せ物が外れやすい。歯が欠けやすい。

・前歯に隙間があるため、発音・嚥下障害がある。

などの症状があり、なかなか それが治りにくく、繰り返し起こりやすい、という特徴があります。

 

故に、開咬の患者様は、

「歯医者さんで診てもらったけど、痛みがあまり変わらない...」とか、

「しょっちゅう、詰め物が取れてしまう...」という、

悩みを抱えている方が多いのです。

 

治療法としては、やはり矯正治療です。歯列全体が適切な状態で咬合するように、歯を動かします。原因が顎の骨格にある場合は、外科的治療が必要となることもあります。

このような噛み合わせ、症状に心当たりのある方は、ぜひお気軽にご相談ください。長年の悩み解決の切っ掛けとなれるかもしれません。

 

最後にひとつ......。

開咬を認めるのが 幼いお子さんであるなら、親御さんに気を付けてほしいことがあります。

"指しゃぶり" "棒状の物を噛む癖" "哺乳瓶、おしゃぶりの長期使用" "前歯を舌で押す癖" "口呼吸" などの悪習癖がありませんか?

成人と異なり、顎が成長しつつあり 歯並びも未完成の小児期であれば、その癖が止められれば 開咬は自然に治るかもしれません。

「そういえばウチの子、前歯が噛み合っていないかも?」という方は、今のうちにご注意を...。

 

 

千種区 たなか歯科クリニック

歯科医師 満田 誠

月別アーカイブ

このページの上へ

ネット予約

当院は完全予約制です

052-757-5600

月・火・水・金・土

9:00-13:00 / 14:30-18:00

休診日

木・日・祝

地図・来院方法

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2階

ふくちゃんの矯正ブログ
Dr早川が教える小児歯科のこだわり
よくある質問に応えます!

院長の出版著書


定期検診へ出かけよう!


本当に怖い歯周病 その予防と治療


歯科医院 引き寄せの法則


若手歯科医師を育てる
ドクター育成カリキュラム

ネット予約