スタッフブログ

2018/10/23
最初に生える永久歯はどれ?

皆さん、こんにちは。たなか歯科クリニックの歯科医師、岡島多翔幸です。

 

先日、お子様のいらっしゃる患者様から「最初に生えてくる永久歯はどこの歯ですか。」とのご質問を受けました。本日は、乳歯(子供の歯)と永久歯(大人の歯)の生えてくる順番についてお話したいと思います。

 

歯の生えてくる年齢と順番には、個人差はあるものの、ある程度の決まりがあります。

 

子どもの歯である乳歯は、1番前にある歯をA(乳中切歯)と呼び、続けて2本目はB(乳側切歯)、3本目はC(乳犬歯)、4本目はD(第1乳臼歯)、一番後ろの5番目はE(第2乳臼歯)と呼びます。

一方、大人の歯である永久歯は、親知らずを除くと7種類の歯があり、1番前にある歯を1番(中切歯)と呼び、続けて2番(側切歯)、3番(犬歯)、4番(第1小臼歯)、5番(第2小臼歯)、6番(第1大臼歯)、7番(第2大臼歯)と呼びます(親知らずは、8番、第3大臼歯と呼びます)。

 

日本人の乳歯の生えてくる順番は、下顎A、上顎A、上顎B、下顎B、上顎D、下顎D、上顎C、下顎C、下顎E、上顎Eとなる場合が一番多いとされます。それぞれの年齢はと言うと、下顎のAが生えてくるのは生後6か月、下顎のBは10か月、下顎のCは1歳半、乳歯が全部生えそろうのは2歳とされます。

 

また、日本人の永久歯の生えてくる順番は、下顎1番、下顎6番、上顎6番、下顎2番、上顎1番、上顎2番、下顎3番、上顎4番、下顎4番、上顎3、下顎5番、上顎5番、下顎7、上顎7番となる場合が一番多いとされます。こちらのそれぞれの年齢は、上顎の6番が生えてくるのは6歳、上顎の1番は7歳、下顎の3番は8歳、下顎の4番は9歳、下顎の5番は10歳、下顎の7番は11歳、全部生えそろうのは12歳とされます。第2大臼歯が12歳臼歯と呼ばれるのはこれが理由です。

 

ですから、冒頭の「最初に生えてくる永久歯はどこの歯ですか」というご質問の回答としましては、「下顎の1番」となります。

 

とは言うものの、先にお話しした順番や年齢はあくまで目安です。私の8か月になる息子は、まだ1本も歯が生えてきていません。今は、生後6か月頃に下顎のAが生え、また下顎のBは、生後10か月頃に生えてくると言われていますが、1988年では、下顎のAは8〜9か月、下顎のBは1歳に生えてくるとされていました。お子様を持つ親御さんが、「子どもが生まれて6か月たったのにまだ歯が生えてこない...」と不安に思う必要は決してありません。その子その子の一つの可愛い個性ですので、温かく見守りましょうね。

 sunnamed.jpg

たなか歯科クリニック

岡島多翔幸

 

月別アーカイブ

このページの上へ

ネット予約

当院は完全予約制です

052-757-5600

月・火・水・金・土

9:00-13:00 / 14:30-18:00

休診日

木・日・祝

地図・来院方法

〒464-0841
名古屋市千種区覚王山通9-18
覚王山センタービル2階

ふくちゃんの矯正ブログ
Dr早川が教える小児歯科のこだわり
よくある質問に応えます!

院長の出版著書


定期検診へ出かけよう!


本当に怖い歯周病 その予防と治療


歯科医院 引き寄せの法則


若手歯科医師を育てる
ドクター育成カリキュラム

ネット予約