気になる口臭

気になる口臭

> 皆様、こんにちは!千種区覚王山 たなか歯科クリニック 歯科衛生士の高山です。
> 秋風が心地よい季節となりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?スポーツの秋、そして食欲の秋美味しいものを楽しむためには、健康な歯が大切です。

今回のブログでは口臭についてお伝えします。マスクを外すようになり口臭が気になる方もいらっしゃいます。


**口臭の原因**

口臭の主な原因は、お口の中の細菌が食べかすなどを分解する際に発生するガスです。その他にも、全身疾患や生活習慣が原因となる場合があります。

1. **生理的口臭:**
* 起床時:睡眠中は唾液の分泌が減少し、細菌が増殖しやすいため
* 空腹時:唾液の分泌が減少し、細菌が増殖しやすいため
* 緊張時:唾液の分泌が減少し、口が乾燥するため

2. **病的口臭:**
* 歯周病:歯周病菌が歯周ポケット内で繁殖し、悪臭を放つ
* 虫歯:虫歯菌が歯を溶かし、腐敗臭を放つ
* 舌苔:舌の表面に付着した細菌や食べかすが原因
* その他:呼吸器系疾患、消化器系疾患、糖尿病など

3. **飲食物・嗜好品による口臭:**
* ニンニク、ネギ、ニラなど:これらの食品に含まれる成分が血液を介して肺から排出される
* アルコール、タバコ:口の中の乾燥を招き、細菌を増殖させる

**口臭の種類**

口臭の種類によって、原因や対策が異なります。

1. **卵の腐ったような臭い:**
* 原因:歯周病、虫歯、膿など
* 対策:歯科医院での治療、丁寧な歯磨き

2. **ドブのような臭い:**
* 原因:進行した歯周病、重度の虫歯
* 対策:歯科医院での専門的な治療

3. **生臭い臭い:**
* 原因:舌苔、口内炎、扁桃腺の炎症
* 対策:舌ブラシでの清掃、うがい薬の使用

4. **甘酸っぱい臭い:**
* 原因:糖尿病、ケトン体の増加
* 対策:内科での治療、食事療法

**口臭の対処法**

1. **丁寧な歯磨き:**
* 歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシも使用する
* 舌ブラシで舌苔を除去する

2. **唾液の分泌を促進:**
* よく噛んで食べる
* キシリトールガムを噛む
* 唾液腺マッサージを行う

3. **口の中を清潔に保つ:**
* うがい薬を使用する
* こまめな水分補給

4. **生活習慣の改善:**
* バランスの取れた食事を摂る
* 禁煙する
* アルコールの摂取を控える
* ストレスを溜めない

5. **歯科医院での定期的な検診:**
* 歯周病や虫歯の早期発見・早期治療
* 専門的なクリーニング

口臭が気になる場合は、自己判断せずに歯科医院を受診し、原因を特定して適切な治療を受けることが大切です。たなか歯科クリニックでは口臭検査も行っております。気軽にスタッフまでお問い合わせくださいね。

千種区覚王山 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 高山

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ