サイズ選びが重要!
皆さん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の杉田有希です。
今日は、突然の雨で大変だった方も多いのではないでしょうか?梅雨の時期も間近ですね!こんな雨の中でも、当院には沢山の患者様がお越しくださいました。いつも感謝しています。
さて、皆さんは、歯と歯の間はどういったものでお手入れされていますでしょうか?
デンタルフロスや、歯間ブラシはしっかり通していますか?もしかすると、聞いたことがない!という方もいらっしゃるかもしれませんね!
そんな方に、今日は歯間ブラシについてご紹介します!これは、歯と歯の間の隙間が広いところにゴシゴシ通します。一番大事なのは、まずは「通す」ということですが、さらにサイズ選びが重要なんです!基本的には、通したときに歯と歯の側面にピッタリ沿うようなサイズが良いです。ですので、細すぎると汚れが取りきれませんし、太すぎると通せなかったり、自ら隙間を大きくしてしまうことにもなりかねません!同じ「Sサイズ」といっても、メーカーさんによって少しずつ太さが違いますので、ぜひ私たちにお声掛け下さい。
小(sss) → 中(S) → 大(L)
歯間ブラシが通らないところは「デンタルフロス」が必要です。むし歯や歯周病はハブラシの届かないところからジワジワ進行してしまいますので、そうならないように間もしっかりお手入れしましょう!
千種区 たなか歯科クリニック
杉田 有希
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年05月20日歯肉炎と歯周病について
- 2025年05月13日こどもの歯ぎしり
- 2025年05月07日虫歯になりやすい習慣9選
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし