銀歯のお話♪

銀歯のお話♪

みなさんこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科助手の池田晴香です。

私は今トリートメントコーディネーターという資格をとるためにセミナーに通っています。そこでかぶせ物や詰め物についても勉強をしています。今日はここで皆さんにお馴染みの銀歯についてお話をしたいと思います。銀歯がお口の中に入っている方もいらっしゃると思いますが、銀歯は私たち医療従事者からすると決して体によいものではないと知っているので自分の家族や友人に銀歯をすすめることはしません。
その理由を詳しくお話しますね!
銀歯は「金銀パラジウム合金」と言って、いろんな金属が混ざり当っています。銀・パラジウム・銅・金・亜鉛などなど・・・。そして金以外の金属はアレルギーが出やすい金属なんですよ!特にパラジウムに関しては金属アレルギーになりやすい金属なので、海外では使われていません。先進国でパラジウムを含む金属を歯科材料で使っているのは日本くらいなんですよ!
この事実には驚きですよね!
15-06.jpg
↑銀歯を外したら、中で虫歯になっていたケース
 
銀歯を入れると将来金属アレルギーを起こしたり、劣化して歯との間に隙間ができて虫歯が再発することがあります。長い目で見ると、銀歯ではなくセラミックや金など体によい材料を使った方が歯の寿命は長持ちするんですよ!当院ではかぶせものやつめものの治療を行う際、必ず皆さまに情報提供をしてから治療を行っています。今後かぶせものやつめものの治療が必要な方は不安なこと・分からないことがあればお気軽に声をかけてください!患者様のご希望とお口の状態に合わせてベストな治療を選択していきましょう!

千種区 たなか歯科クリニック
歯科助手 池田晴香

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ