ハロウィンといえばこの食材ですね⭐︎
こんにちは!たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
10月といえば、ハロウィンですね☆
当院でもハロウィンの飾り付けでにぎやかになっています♪
ハロウィンといえば、かぼちゃのイメージが強いですよね。
かぼちゃは、大きく3種類にわけられます。
日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ぺポかぼちゃです。
・日本かぼちゃ
戦国時代末期に日本に渡来してから各地に伝わり多くの品種が生まれましたが、戦後の食生活の洋風化により栽培が少なくなりました。
・西洋かぼちゃ
戦後の食生活の洋風化、消費者のし好の変化により粉質でホクホクとした肉質の西洋かぼちゃの消費が増加し、今ではほとんどが西洋かぼちゃとなっています。
・ペポかぼちゃ
ヨーロッパでは利用が多いかぼちゃ。しかし最近では、日本でもイタリア料理によく使われるズッキーニの消費が増えています。
かぼちゃは、栄養価の高い野菜の1つです。
カロテン、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンEなどを豊富に含み、また、野菜の中ではでんぷんやたんぱく質も多く含む野菜です。
さらに、抗酸化作用があるカロテノイドが多いので、ガンの予防に効果が期待できます。
冬至にはかぼちゃを食べる風習があるのは、かぼちゃが粘膜や皮膚の抵抗力を高め風邪の予防になることや、冬は緑黄色野菜が少ないので、保存の効くかぼちゃからの栄養補給が大事だったからではないかと言われています。
このパンは、生地と中のあんにかぼちゃを入れて作ったかぼちゃパンです☆
しっかりと栄養を摂って風邪予防をしたいですね。
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士 鈴木友梨
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは