仕上げ磨きのコツ

仕上げ磨きのコツ

皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。

今年は暖冬ですね。でも雨が多いので暖冬でもちょっとがっかりです。
お子様の仕上げ磨きのコツをお話しさせて頂きます。仕上げ磨きをなかなかさせてくれないとお悩みのお母様が多いと思います。お子様にとって口の中を棒みたいな大きなものでかき回されることを大変苦痛に感じると思います。たぶん大人でもそう思いますよね。
物ごころつく頃に歯ブラシをいきなり使うことはかなりお子様が嫌がるので生後6~7ヶ月頃から仕上げ磨きの練習を始めるのがコツです。
生後6~7ヶ月頃下の前歯が生えてきます。赤ちゃん用のゴム製歯ブラシやガーゼのハンカチなど使い歯を磨きます。これは口の中に何か大きなものをいれても嫌がらない練習にもなります。この時必ずして欲しいことは声掛けです。「気持ちいいねー」「ピカピカになったね」など子供を褒めることで仕上げ磨きがスムーズに行えるようになります。
初めはかなり泣くこともありますが根気よく仕上げ磨きしてください。虫歯になって1番痛い思いをするのは子ども自身です。そうならないようにご両親方も頑張ってください。(お忙しいと思いますが)
何かご協力できることがあればいつでも相談してください。
千種区 たなか歯科クリニック

歯科衛生士 山井知美

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ