2015年12月19日
スタッフブログ
子供用歯ブラシ
皆様、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士の山井知美です。
寒い日が続きますね。やっと冬らしくなってきました。鍋がおいしく頂けますね。
今回は子供用歯ブラシについてお話しさせていただきます。
子供用の歯ブラシを購入の際、歯ブラシのパッケージに書いてある適応年齢を参考にしますよね。間違ってはいませんが少し違う部分もあります。
5歳位までは子供用の毛の硬い歯ブラシで大丈夫ですが6歳ぐらいからは永久歯が生えてくることや歯肉炎になっている子供が多いことから軟らかい毛の歯ブラシがお勧めです。
子供用の歯ブラシの多くは硬い毛が多いので大人用で歯ブラシの毛が軟らかくヘッドの部分が小さい物を選ぶと良いでしょう。歯肉炎の歯茎に硬い毛を当てると痛いので自然と歯の上だけ磨くようになり肝心な歯と歯茎の境目を磨けない為、歯肉炎が重症化してしまうこともありますので注意してください。
歯ブラシのヘッドが小さい物は数が少ないですが 最近クリニカからヘッドの部分がかなり小さいく軟らかい毛の歯ブラシが発売されていますので参考までに使ってみてください。
仕上げ磨きの歯ブラシも軟らかい毛の歯ブラシの使用をお勧めいたします。
千種区 たなか歯科クリニック
歯科衛生士 山井知美
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは