2016年01月23日
スタッフブログ
ハミガキ
こんにちは!たなか歯科クリニック歯科衛生士の杉田有希です。
定期健診をしていると、私たちも驚くほど、きれいにハミガキをしてくださっている方がいらっしゃいます!どうやって磨いているのか、逆に教えて頂きたいくらいです。「昔からムシ歯になりやすいから・・・」「ハミガキが好きなんです♪」など、丁寧に磨くようになった理由は、患者様によって様々です☆
歯科医院では、ブラッシング指導と言って、ムシ歯や歯周病にならないために、ハミガキのコツをお伝えする時間があります。時々「ハミガキの練習?今更いいよ〜・・・」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、何回も治療を繰り返さないためには、まず、しっかりとしたブラッシング方法を習得することが大切なんです!効率よく、短時間で、しかもピカピカに磨くことができたらいいと思いませんか?
歯にくっついた「プラーク(歯垢)」は、歯と同じような色をしているため、パッと見た感じでは分かりにくいです。ですので当院では、歯垢染色液で、汚れを染め出して、どこにどんな風についているのかをチェックし、一緒に見て頂いています。
ハミガキにはいくつかのポイントがあって、そのコツさえ押さえれば、きれいに磨くことが出来るようになります!一緒に頑張りましょう!
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 杉田有希
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは