小児用歯磨き粉
皆様、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 山井知美です。
雪が降ったり、雨が降ったり変わりやすいお天気なので外出するのもどうしようか考えてしまいますね。
先日赤ちゃんの歯磨き粉はどんなものがよいかいつから歯磨きをはじめたらよいのかという質問がありました。赤ちゃんの歯磨きを始める時期としては下の前歯が2本生えはじめるの頃が目安です。しっかり歯磨きするのではなく歯磨きは楽しく、気持ちいいこととして慣れることを心がけて行うことがおすすめです。
歯ブラシは軟らかめで毛が密集しているものを選びましょう。
歯磨き粉としてお勧めなのはジェルタイプの物。飲んでも安全なように小児用のジェルは発泡剤や研磨剤が含まれてないものとなっていますので安心してください。お子様が好きな味のジェルを使うのも歯磨きが習慣になるキッカケにもなります。使用する量は歯ブラシの束1列分のごくわずかで大丈夫です。
赤ちゃんの場合はすすげないのでガーゼで拭きとっても良いです。
注意点としては大人用の歯磨き粉は使用しないでください。お子様たちはミント味に敏感です。(歯磨きが嫌いにもなります)
当医院にも小児用の歯磨き粉を扱っています。飲んでも安全な歯磨き粉です。味も3種類あり値段もお手頃ですのでお勧めです。希望の方はご遠慮なく声をかけてくださいね
千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは