2016年03月02日
スタッフブログ
抜けは乳歯はどうするの?
みなさんこんにちは!千種区たなか歯科クリニック 歯科助手・TCの伊藤です!
今日は抜けた乳歯はどうするのか?についてお話しします。
国によってさまざまな言い伝えがあり、日本を含むアジアは、上の歯は縁の下へ、下の歯は屋根へ向かって放り投げるという習慣があります。私も小さいころ、外に向かって抜けた乳歯を放り投げていました。これは、新しい歯は古い歯がある方向に伸びると信じられているからだそうです!
一方、アメリカやカナダ、イギリスなどでは、夜寝るときに枕の下に抜けた歯を入れておくと、歯の妖精が来て抜けた歯とコインを交換してくれるという言い伝えがあるそうですよ!とてもおもしろいですよね!
たなか歯科クリニックでは乳歯を抜いた後は乳歯ケースに入れてお持ち帰りいただいています。
今まで抜いた歯を大切に保管してくれているお子様もいらっしゃいます!それだけ歯に愛着を持ってくれることは歯科に携わる者としてとても嬉しいことですね!
この言い伝えから歯を大切にするという思いは世界共通だということが分かります!
たなか歯科ではお子様の定期検診やフッ素塗布も行っております。ぜひ一度お越しください^^
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・TC 伊藤
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは