2016年04月06日
スタッフブログ
治療した歯❷
皆様、こんにちは。千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美です。
新学期も始まりますね。気持ち的にワクワク、ウキウキします。
さて、今回は治療した歯ほど虫歯になり易いことについてお話し致します。「1度治療したのに虫歯にまたなるの?」ときかれることがありますが実は「1度治療した歯ほど虫歯になりやすい」のです。
なぜかというと、とても精密にあわせてかぶせてもミクロンの世界ではどうしても歯とかぶせものの間に隙間ができます。その隙間から虫歯菌が入りこむことでかぶせ物の下に虫歯ができやすくなるのです。
もう1つかぶせ物の歯にはリスクがあります。それはかぶせ物の下にできた虫歯は見つけにくいということ。なぜならレントゲンをとってもかぶせ物が白く映るので重なって診断しにくいからです。確実に虫歯と確定するにはかぶせ物を除去すればいいのですが何本も金属をはずして確認するのは患者様にとって大変な負担になるためかぶせ物の横から穴が開いているなどの状況がないかぎり除去はしません。
虫歯の治療をした歯が多い方はかなりしっかりと歯磨きしないとすぐ虫歯になってしまうリスクが高いのです。
再度虫歯になってないか定期検診もしっかりうけて虫歯予防を心掛けましょう
千種区 たなか歯科クリニック 歯科衛生士 山井知美
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは