子供の仕上げ磨きはいつまですればいいの?

子供の仕上げ磨きはいつまですればいいの?

皆さん、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の福田有花です。
小学生のお子さんがいるお母さんから「子供の仕上げ磨きはいつまですればいいの?」とご質問を受けました。いつまで仕上げ磨きをすればいいのか…この疑問を感じている親御さんは多いと思います。
 
これに関しては、いつまでという明確な見解はなく、出来るだけ長く仕上げ磨きをしていただきたいと考えています。まだ歯みがきに対して意識や技術が不十分な子供のうちは、やはり保護者の方が仕上げ磨きをしてサポートをしてあげることが虫歯予防に繋がります。
 
当院に受診されている患者様の中には、中学生になったお子さんにも仕上げ磨きをしている親御さんもいらっしゃいます。いつかは仕上げ磨きを嫌がる時期が来ますので、それまではスキンシップと思いながら仕上げ磨きのサポートをしていただければと思います。
 
特に幼児期は仕上げ磨きを嫌がる傾向があるため、写真のように両足で肩を抑えつつ顔を固定すると、しっかりと歯みがきをすることが出来ます。是非お試し下さい!
 IMG_4871.jpg
 
医)TDCたなか歯科クリニック
歯科衛生士 福田有花

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ