飲み物の選び方で虫歯予防!
皆さまこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
4月も下旬になり少しずつ暖かくなってきましたね。むしろ夏みたいに暑い日もありますね。
夏が近づいてくると心配なことがあります。それは喉が渇いた時の飲み物です。暑いと喉が渇きますよね。そんなとき皆様は何を飲まれますか?
そこでシュワっと炭酸の効いた炭酸飲料やスポーツドリンクをよく飲む方は注意が必要です。
なぜかというと飲み物の中には砂糖がたくさん入っているからです。
砂糖はご存知の通りで虫歯菌がとても大好きです。
お口の中に砂糖などの食べ物が入る回数が頻回であればあるほど虫歯のリスクは高まります。
さらに砂糖の取りすぎにより血糖値が急激にあがってしまうことも心配です。
炭酸飲料の糖質の濃度は約10%くらいですから、もし500mlのペットボトル1本炭酸飲料を飲んだら約50gの砂糖を摂取することになります。
ちなみに砂糖の1日の摂取量の目安を調べてみたら20gとのことでした。
ペットボトル1本分で1日の摂取量を超えてしまっていますね。びっくりです。
また、ジュースを飲むとまた喉が渇いてしまうというご経験があるかもしれませんが、いわゆる「ペットボトル症候群」というものです。甘い飲み物は飲むとさらに喉が渇いてさらに飲むことになってというような悪循環で大量に飲み続けることで急性の高血糖状態になることです。
飲み物を選んでいたくときは、お茶やお水を選んでいただけると良いなとおもいます。
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは