2016年07月01日
スタッフブログ
歯肉炎の治療は歯ブラシが治療道具です!
皆さまこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
この時期は学校歯科検診を受けられてお手紙を持ってくる子が多くいらっしゃいます。
4月か5月くらいに学校で検診を受けられて結果の紙がそろそろ返ってくる時期だと思います。
チェックされる項目は主に虫歯・歯茎の状態・歯並び、かみ合わせの状態かと思います。
先日その中でも「虫歯はなかったんだけれど歯肉炎(GO)の項目にチェックが付いていてね~。どうしたらいいですか?」と学校からのお手紙を持参されて検診時に言われました。
歯肉炎の場合治療に使う道具は主に歯ブラシです!
まずは歯医者さんで適切な歯磨き指導や歯垢・歯石を除去してもらうことです。そしてお家で丁寧なブラッシングを続けることで改善していくことがほとんどです。
どう磨いたらいいのか?この歯ブラシでいいのか?などなど歯磨きに関することは私たち歯科衛生士が得意としている分野ですのでお気軽にご相談ください!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは