洗口液のお話

洗口液のお話

みなさん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック 歯科衛生士 美頭英里佳です。

本日は、洗口液(マウスウォッシュ)についてお話させていただきます。

みなさんは使ったことがありますでしょうか?
洗口液は歯磨剤と同じく、化粧品と医薬部外品に分けられています。また洗口液には、液体を水で薄めずに使用する原液タイプと、薄めてから使用する希釈タイプのものがあります。薬用成分によって、さまざまな種類の洗口液が販売されています。

洗口液の特徴として、歯磨剤のように汚れを落とす研磨剤や泡立つ発泡剤が配合されていないことが挙げられます。

化粧品、医薬部外品共に、基本機能は「口中の浄化と口臭を防ぐ」です。医薬部外品はこれにプラスして、虫歯や歯肉炎、歯周炎、口臭の防止、プラーク付着の予防などの効果があります。(製品によってそれぞれ異なります)配合されている薬用成分には次のものがあります。

〈殺菌剤〉   クロルヘキシジン、塩化ベンゼトニウム、トリクロサン
〈出血抑制剤〉 トラネキサム酸
〈消炎剤〉   グリチルレチン酸ステアリル

難しい名前の成分ばかりですが、配合されている成分がどのような効果があるものなのか、チェックしてみてはいかがでしょうか?

当院では、コンクール洗口液やネオステリン洗口液を取り扱っていますので、ご興味のある方はいつでもお声がけ下さい。
              sIMGP2724.jpg

千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 美頭英里佳

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ