歯科治療と高血圧
皆さまこんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の佐々木彩花です!
歯科医院に来院される患者様の中には何か体の持病を抱えていらっしゃることもあります。
その中で高血圧のある患者様を担当させていただいていることから、高血圧と歯科治療の関連について調べました。もしも、私も血圧が高めで…という方は参考にしていただけるといいなと思います。
通常血圧は130/80くらいを目安にこれ以上高いと高血圧となります。
ただし、血圧は年齢や食事、運動、精神的興奮、ストレスなどの影響を受け、1日の中でも変動があるようです。
(↑当院にも血圧を測定する機械があります。)
歯の治療中もやはり緊張することから、ドキドキして血圧は高めになるかもしれませんね。
麻酔をするときや、抜歯などの治療の際は注意が必要です。場合によっては血圧をコントロールしてからでないと治療ができないこともあります。歯科医師や内科の先生と相談しながら治療を行う必要があります。
また降圧剤のお薬の種類によってはお口が乾燥したり、歯茎が腫れやすかったりと虫歯や歯周病のリスクを高めてしまうこともあります。虫歯や歯周病のリスクを少しでも回避できるようプラーク(歯垢)の上手なコントロール方法を身につけてお家で歯磨きできるといいいですね。
上手な歯磨き方法は私たち歯科衛生士がアドバイスさせていただきます!
千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士 佐々木彩花
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年05月07日虫歯になりやすい習慣9選
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?