子供の間食♪

子供の間食♪

皆さん、こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科助手の加藤実沙子です。
今日は子供のおやつについてのお話しをします(^^)
先日あるお母さまから、「チョコレートや飴はいつから食べさせていいの??」とご質問を受けました。
答えは、、「遅ければ遅いほど良いです!!」
砂糖を口にする回数が多いほど、虫歯になるチャンスも増えてしまいます!
なので、お菓子のだらだら食べは、特に注意しないといけません。
また、小学生になるまでチョコや飴を食べなかった子が、そういったものを始めて食べても美味しさを感じないという話もあります。つまり、味を知らなければ欲しがりません。
本来、子供の間食とは1日3回の食事では不足してしまう栄養素を補うために摂取するものであり、1~2歳児は1日5回、3~5歳児は1日4回程度に分けて摂取するのが望ましいです。また、栄養面だけではなく、心の発達と栄養教育の助長という役割もあります。
牛乳、チーズなどのたんぱく質を含むもの、なるべく砂糖の甘みがないものを与えることが望ましいですね♪
とはいっても、子供が大きくなり、お友達のお家に遊びに行ったとき、目の前に美味しそうなお菓子があれば、食べてしまうかと思います。そんな時は、、
①お菓子を食べたら、歯磨き絶対!!
②お友達の家では特別に食べても良い!
③ご飯の前には食べない!!
ちょっとしたルールを決めて、親子で虫歯対策をしていきましょう(^^)
sチョコ.jpg
千種区たなか歯科クリニック

歯科助手・管理栄養士 加藤実沙子

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ