使い方いろいろ

使い方いろいろ

みなさん、こんにちは。千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の美頭英里佳です。

本日はタフトブラシのお話です。

みなさんはタフトブラシをご存知でしょうか?
タフトブラシとは、歯ブラシの補助として使用する清掃用具です。ひとつの毛束でできており、先が三角に尖っている特殊な形をしています。
         sIMG_0437.jpg

普通の歯ブラシでは届きにくい場所へ、ピンポイントに毛先を当てて磨くことができます。タフトブラシは、汚れが溜まりやすい場所、つまり磨き残しが多い場所の清掃に効果的です。


◎歯と歯ぐきの境目
タフトブラシは先が三角になっており、細かいところを磨くのに適しています。その特徴を生かして、歯と歯ぐきの境目を優しくなぞるように磨くと、効率よく磨くことができます。

◎一番奥の歯の後ろ
歯ブラシではサイズが大きくて毛先が届きにくいため、タフトブラシを使用すると、汚れを落としやすいです。

◎歯並びにかたつきのある場所
かたつきがあることによって、歯が入り組んでいる場所ではどうしても歯ブラシが届きにくいです。タフトブラシなら、毛先を歯に届かせることができます。

◎生えかけの歯
生えかけの歯は、他の歯よりも高さが低く、歯ぐきがかぶっていることもあります。タフトブラシを使えば、ダイレクトに毛先を当てることができます。

◎矯正装置の周り
「ブラケット」と呼ばれる矯正装置の周りは、汚れが溜まりやすいです。タフトブラシなら、細かい場所にも毛先が届くため、汚れをしっかり落とすことができます。


上記のように、タフトブラシにはたくさんの使い方があります。
使ってみたいな、気になるなという方がいらっしゃいましたら、いつでもお声がけください(^_^)


千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 美頭英里佳

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ