麻酔体験!!!
こんにちは!千種区たなか歯科クリニック歯科衛生士の堀部汐里です。
過去のブログで、Dr満田が麻酔のコツについてをお話ししてたかと思いますが
「患者様の前にまずは自分から」
ということでその麻酔を、私も体験してみることにしました!
まずは表面麻酔を置きます。表面麻酔をする理由は、針の刺さる痛みを軽減させるためです。
表面麻酔を置いてから10秒後、少し歯肉がピリピリとした感覚が出てきました。
20秒後、そのピリピリした感覚は収まりました。
3分染み込ませたら、いよいよ麻酔を注射します。
麻酔を注射している時は少しだけ痛みを感じましたが、表面麻酔のお陰で痛みが和らいでいました。
表面麻酔を置かなくても痛みを感じない部位があります。それは上顎の奥歯です。
上顎奥歯は痛みを感じない無痛域のところがあります。そこに麻酔を打つことで痛みを感じなくするのです。
実際に私も麻酔を打って貰いました!
本当に痛みを感じませんでした。
麻酔を体験してみて、どのくらい痛いのか、痛みを感じないところを知ることができました。
針を刺す瞬間を鏡で見ていたのですが、いよいよ針を刺すときに、とても緊張しました。
しかし、痛みがなかったので、途中からリラックスすることができました。
皆さんも麻酔をするときはリラックスしてくださいね♪
麻酔に関して不安なことなどございましたら、歯科衛生士堀部にお気軽にお尋ねください!
千種区たなか歯科クリニック
歯科衛生士 堀部汐里
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年05月07日虫歯になりやすい習慣9選
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?