2016年10月25日
スタッフブログ
咬耗の話
皆さん、こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の加藤実沙子です。
今日は二次象牙質のお話をします。
皆さんは、噛みしめが強いと、歯が削れると聞きますよね。
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・管理栄養士の加藤実沙子です。
今日は二次象牙質のお話をします。
皆さんは、噛みしめが強いと、歯が削れると聞きますよね。

噛みしめが強く、歯ぎしりなどを繰り返していると、咬耗と呼ばれる、
歯がすり減ったような状態が歯にみられます。
このような状態だと、いつか染みるのではないかと心配される患者様が今たくさんいらっしゃいますが、染みる症状は今の症状ではみられないはずです。
それはなぜかというと、エナメル質の下の象牙質に二次象牙質を体が順応して作っていくので、染みる症状を防いでくれるからです!
歯ぎしりや、喰い込みが強い方にはナイトガードをお勧めしています。はじめてお使いの時は、慣れていないため夜ストレスで眠れなくなることがあります。そこで、まずは慣れるまでは夜寝る前に少しはめてみて、徐々に慣らしてからお使いになるのが良いかと思います。
また、セラミックなど、自費の詰め物をした際、せっかく入れた良い詰め物を守るためにもナイトガードは使えます!
ナイトガードにご興味を持たれた方はぜひ当院のスタッフまでお申し付けくださいね!
人間の歯って本当にすごいですね!感動してしまいます!
今後も患者様が安心していただけるような知識を増やしていくために日々勉強!と思っております!
千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・管理栄養士 加藤実沙子
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは