おからを作りました。
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
先日、休みの日に初めて「おから」を作ってみました。
おからとは、お豆腐を作る際にできる豆乳の搾りかすです。搾りかすと聞くと、あまり栄養がないのではないかと思われがちですが、カロリーは低く、食物繊維やカルシウム、たんぱく質などが豊富でとても身体に良いのです!
おからの繊維は、おなかの中で膨らむので、腹もちもよくなります。
さらに、豆乳のほうがよくスーパーでも売っていて、注目されがちですが、実は、おからの方が豆乳よりも食物繊維やたんぱく質の栄養に優れています。
しかし、このおから、大部分が産業廃棄物で処理されてしまっている様です。
あまり日持ちがしないということと、あまり人気がないためだそうです。
こんなに栄養に優れているのにもったいないですよね!
にんじんや干ししいたけ、油揚げ、ほうれん草なども一緒に入れておからと炊きました~。
わりと一気に量が作れるので、たくさん作ってラップに包み、冷凍しておきました。
もっとパサパサして食べずらい物かと思っていたのですが、ふわふわでしっとりしていてとても美味しかったです。
たくさん作って冷凍すれば、作り置きができるので便利ですね~。
美味しくて、栄養に優れた食材のひとつなのに、廃棄されてしまうなんてもったいない~と思いました。
ぜひ、おかずの一品に作ってみてはいかがでしょうか?
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは