ファイバーコアのススメ①
こんにちは! 千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の満田誠です。
最近、日ごとに寒くなってきましたね…。毎朝4時に起きる習慣の私ですが、この前までTシャツ&短パンでランニングしていたのに、もう分厚いジャージとヒートテックが無いと寒さに耐えられません! 短い間にずいぶん空気が変わるものですね。皆様、風邪などひいていませんか?
ところで、表題にも書いた「ファイバーコア」って何でしょう?
歯の治療で神経を取ったり、歯が大きく欠けたりした場合には、クラウンを被せる必要があります。コア(土台)とは、その神経を取った歯根の空洞や 歯冠の欠損部分を補うために入れるものです。見えない部分に入れるものですが、これがとっても重要! その名の通り、歯の”柱”となるもので、歯の寿命・健康・審美性に大きく影響します。
コアの材質にも色々種類がありまして、それぞれに特徴があります。その中で、欠損部分が比較的大きい場合に用いる材料で お勧めなのが「ファイバーコア」です。
保険診療で多く用いられる金属製の「メタルコア」と、グラスファイバーと強化プラスチック製の「ファイバーコア」。何がどう違い、なぜ歯科医師はファイバーコアをお勧めするのでしょう??
次回の私のブログで、さらに詳しくお伝えします♪
千種区 たなか歯科クリニック
歯科医師 満田 誠
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは