親不知

親不知

みなさまこんにちは!たなか歯科クリニック、歯科助手の西田です。2016年も残すところあと半月程となりました。あと半月、体調管理に気を付けて元気に新年を迎えたいですね!

さて今日は親知らずのお話をしたいと思います!

 親知らずがはえてきたのですが抜いた方が良いですか?といった質問を受けたり、親知らずの事で相談したいといった患者さまの声をよく耳にします。

 実際、親知らずは抜いた方が良いのでしょうか?

時と場合にもよりけりですが、親知らずのせいで痛みが出ていたり虫歯になってしまっていたら抜いてあげた方が良いかと思います。理由はいくつかあるのですが、親知らずは虫歯になるリスクがとても高いからです。前から8番目の歯が親知らずと言われており、皆さんもご存知の通り、一番奥にはえてきます。

一番奥の歯となるとどうしても歯ブラシが届きにくく、汚れが停滞し清掃状態が悪くなってしまいます。そして歯茎の炎症にも繋がり痛みや腫れの原因にもなってきます。

特に親知らずの一つ手前の前から7番目の歯と親知らずの間がとても虫歯になるリスクが高く、親知らずを残して治療を行ったとしてもまた二次的に虫歯になってしまうケースが非常に多いです。このような理由から予防的にも親知らずが抜歯となるケースが多くなっています。

もし親知らずで悩んでいらっしゃったら、お気軽にご相談くださいね(^^)

sIMG_3490.jpg

千種区 たなか歯科クリニック

歯科助手 西田結香

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ