2017年02月18日
スタッフブログ
歯間ブラシとフロスの違い
みなさまこんにちは!たなか歯科クリニック歯科助手の西田です。 昨日、関東では春一番が吹いたそうですね。 まだまだ寒い日が続いていますが、 暖かい春もあともう少しですね。待ち遠しいです!
今日は歯間ブラシとフロスの違いについてお話したいと思います。
歯間ブラシとフロスの違いについてよく患者様からご質問頂くので すが、 基本的に歯間ブラシは歯と歯の間や歯茎の上についているプラーク に適しており、 フロスは歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の溝など歯茎の中のプラ ークに効果的と言われています。

これは当院に置いてある歯間ブラシとフロスですが左のフロスには フッ素が含まれており、 歯茎の中に通しても痛くないフロスと言われています。歯間ブラシやフロスを通して、 痛みを伴わない出血が見受けられる場合、 歯茎が炎症をおこしているという状態です。
痛い場合は、歯間ブラシのサイズが合っていなかったり、 無理矢理フロスを通してしまったことにより、 歯茎が傷ついてしまっている可能性があります。
痛みが伴わない場合の出血は、歯ブラシをしっかりして頂いたり、 続けてフロスや歯間ブラシを通して頂くことで、 早いと一週間程で出血は落ち着いてきます。
ペースとしてはやはり毎日使って頂くのが効果的ですが、 なかなか毎日、 朝昼晩と毎食後に使うのは難しいかと思いますので、 虫歯菌や歯周病菌が増える夜に使っていただくと良いかなと思いま す♪
千種区 たなか歯科クリニック
歯科助手 西田結香
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは