2017年02月27日
スタッフブログ
冬の野菜、水菜
みなさんこんにちは!
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。
冬から初春にかけてが旬の野菜「水菜」についてお伝えします。
12月~3月が旬の野菜です。
水菜は、古くから京都を中心に関西で栽培されてきたので、京菜とも呼ばれているそうです。
寒さに比較的強い性質から、特に野菜が不足しがちな冬場に収穫できるということもあり、親しまれてきた野菜の一つです。
栄養は、ビタミンCが多く含まれています。
そのため、風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があります。
季節の変わり目や、寒い今の時期におすすめですね!
さらに、豊富にβカロテンを含んでいます。
体内で、ビタミンAに変換されるので、髪の健康維持、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などに効果があります。
カリウムやカルシウムも多く含まれているので、骨の健康維持に効果があります。
私は、しょうゆと酒、みりんとかつおで煮ておひたしを作りました。
かつおの味が効いていて美味しかったです。
千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは