ピーマンの栄養

ピーマンの栄養

みなさんこんにちは! 
千種区 たなか歯科クリニック 受付・管理栄養士の鈴木友梨です。

最近テレビなどでも話題の無限ピーマンを作りました。

ピーマンは、唐辛子を品種改良し、食べやすくしたものです。
ピーマンが栄養的にすぐれているのは、ビタミンAとCが豊富に含まれていることです。

ビタミンAは100g中150IUとトマトと同等、Cは100g中80mgと、レモンの2倍近い含有量を誇っています。
その他ビタミンは、B1、B2、D、Pを含み、鉄やカルシウムなどのミネラルも豊富に含まれています。

ピーマン独特の緑色は葉緑素によるもので、熟すにしたがってカプサンチンという赤色色素が増えて変色します。
油で妙める料理に使えば、スタミナ源も十分とれ、ビタミンAの吸収率を高めてくれるので一石二鳥です。

無限ピーマンの作り方は、とっても簡単です。

ピーマンを切って、ツナとごま油、鶏ガラスープの素と塩こしょうを入れて、電子レンジで温めるだけです。
そして、温まったら上からかつおぶしと胡麻をふって出来上がりです!

sピーマン.jpg

簡単なのに、ピーマンのシャキシャキの歯応えでとても美味しかったです。
ピーマンもとても食べやすく、野菜が苦手なお子さんでも食べやすいかもしれません。

ぜひ、皆さんもおかずの一品にしてみてはいかがでしょうか?



千種区 たなか歯科クリニック
受付・管理栄養士 鈴木友梨

名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階
電話番号 052-757-5600
診療時間 9:00~13:00 / 14:30~18:00
休診日 木・日・祝
アクセス 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分

新着記事一覧

Pick up contents

ページトップへ