2017年09月01日
スタッフブログ
治療後もしっかり歯を守りましょう!
皆さま、こんにちは!
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・TCの石原麗華です。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は少し涼しくなってきて、もう秋を感じるような天候になってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかり体調管理も気をつけていきたいですね!
さて、今日は以前に患者様に驚かれたお話を題材にしたいと思います。とある患者様に、今のその患者様のお口の現状、今後の治療方針についてご説明していた時に、「一度治療した歯ってまた虫歯になるの!?」と大変驚かれました。その患者様の反応はとても自然なことで、一度しっかり頑張って治療した歯なのに、また虫歯になっている…と言われると何だか悲しい気持ちになりますよね。
どれだけしっかり治療をされていても、残念ながら虫歯が再発する可能性はあります。詰め物や被せ物は、年数が経つと劣化してくることも考えられますし、被せ物とご自身の歯との隙間に虫歯菌が入って、そこから虫歯が再発してしまうこともあります。
ちょっとでも再発を防ぐには、やはり日々のご自身でのケアや、しっかり定期健診に通い、定期的にプロのチェックを受けることが大切です。また、プロの歯科衛生士に歯磨き方法を教えてもらったり、自分の歯磨きの苦手な部分はどこなのかを教えてもらうことも大切だと思います。誰でも歯磨きが苦手な部分はあるかと思いますが、私はこのプラウトという小さい歯ブラシと、普通の歯ブラシを併用することで、磨き残しが減ったと思います。今は便利なアイテムが色々あるので、皆さんも活用しながら、ご自身のお口の健康を守っていただければと思います。
ちなみに、当院でもこのプラウトは販売しておりますが、今期間限定で可愛いピンク色が何本か入荷しました☆ピンクがお好きな方は是非この機会にゲットしてください♪

千種区たなか歯科クリニック
千種区たなか歯科クリニック歯科助手・TCの石原麗華です。
まだまだ日中は暑いですが、朝晩は少し涼しくなってきて、もう秋を感じるような天候になってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかり体調管理も気をつけていきたいですね!
さて、今日は以前に患者様に驚かれたお話を題材にしたいと思います。とある患者様に、今のその患者様のお口の現状、今後の治療方針についてご説明していた時に、「一度治療した歯ってまた虫歯になるの!?」と大変驚かれました。その患者様の反応はとても自然なことで、一度しっかり頑張って治療した歯なのに、また虫歯になっている…と言われると何だか悲しい気持ちになりますよね。
どれだけしっかり治療をされていても、残念ながら虫歯が再発する可能性はあります。詰め物や被せ物は、年数が経つと劣化してくることも考えられますし、被せ物とご自身の歯との隙間に虫歯菌が入って、そこから虫歯が再発してしまうこともあります。
ちょっとでも再発を防ぐには、やはり日々のご自身でのケアや、しっかり定期健診に通い、定期的にプロのチェックを受けることが大切です。また、プロの歯科衛生士に歯磨き方法を教えてもらったり、自分の歯磨きの苦手な部分はどこなのかを教えてもらうことも大切だと思います。誰でも歯磨きが苦手な部分はあるかと思いますが、私はこのプラウトという小さい歯ブラシと、普通の歯ブラシを併用することで、磨き残しが減ったと思います。今は便利なアイテムが色々あるので、皆さんも活用しながら、ご自身のお口の健康を守っていただければと思います。
ちなみに、当院でもこのプラウトは販売しておりますが、今期間限定で可愛いピンク色が何本か入荷しました☆ピンクがお好きな方は是非この機会にゲットしてください♪

千種区たなか歯科クリニック
歯科助手・TC 石原麗華
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは