2017年10月11日
スタッフブログ
歯神社
みなさんこんにちは。
千種区たなか歯科クリニック 歯科医師の飯嶋晴弥です。
もう10月ですが昼間は暑く、朝晩は冷える難しい季節ですね。
先日の連休、セミナーで大阪に行ってきました。
今回のセミナーでは、歯科治療を行うにあたっての正しい姿勢や器具の持ち方、使い方などを学びました。
歯科治療において、理想の姿勢なんてあるのかと思うかもしれませんが、
みなさんも、キレイな字を書いたり、細かい作業をしたりするときは無理のない楽な姿勢、適切な距離で行うと思います。
歯科治療も同じで、無理な姿勢では手先も細かく動かず、治療の精度にも影響しかねません。
話は変わりますが、大阪駅の近くに「歯神社」という神社があるのはご存知ですか?
僕も最近知ったのですが、たまたま近くを通りかかったのでお参りしてきました。
歯神社といっても、元々は淀川の決壊をこの付近で歯止めしていたことに由来するそうです。
その後、近年では歯の神様、歯痛に効く神社として信仰されるようになりました。
でも歯の痛みでお悩みの方は、是非歯科医院を受診してください。
その方が良くなるかもしれません。
千種区たなか歯科クリニック
歯科医師 飯嶋晴弥
名古屋市 千種区 覚王山で歯医者・歯科医院をお探しの方はたなか歯科クリニックにご相談ください。
インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。
所在地 | 〒464-0841 名古屋市千種区覚王山通9-18 覚王山センタービル2階 |
---|---|
電話番号 | 052-757-5600 |
診療時間 | 9:00~13:00 / 14:30~18:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
アクセス | 名古屋市営地下鉄 東山線 「覚王山駅」より徒歩1分 |
新着記事一覧
- 2025年04月21日レントゲン写真を「読む」チカラ
- 2025年04月14日ドライマウスには昆布だし
- 2025年04月08日エアフローについて
- 2025年04月02日赤ちゃんの歯磨きいつから始める?
- 2025年03月28日歯の脱灰とは